両手を広げて、相手を驚かせようとする画像

ドリブルのコース

ボールを動かすとき、道を意識しますか。

相手がいると慌ててしまう人は、一人のときにボールを動かす道を考えるといいですよ。

人が近くにいると慌ててしまう人は「プレッシャー、人とボールどっちが怖い」がおすすめです。

プレッシャー、人とボールどっちが怖い[saを紹介した画像
プレッシャー、人とボールどっちが怖い[sa

歩くときは、通る道を細かく考えませんよね。(細かく考えるとは、どこに足を着地するか等)

何となく歩くと思います。

ドリブルも似たような考えで良いでしょう。

見えないものを見るのは難しいので、見えるものを使用して見えないものを見ましょう。

これでは、何のことか分かりませんよね。

サッカー用語を使って言い換えると伝わりやすいでしょうか。

ドリブルで使う道は見えないため、椅子等を使って道を見えるようにする。

これなら伝わるでしょうか。

スポンサーリンク

今11月です。

もうすぐ12月。

掃除をしていますか。

年末年始にむけて準備している人も多いでしょう。

物を動かすと、空間が狭くなります。

これを使うと、ドリブルの道が見えますよ。

例えば、広い空間に椅子を置く。

椅子が複数ある場合は、適当に置いてみる。

それでも足りない場合は、何か別の物を置く。

空間を半分ぐらい埋めるといいでしょう。

何か見えましたか。

スポンサーリンク

部屋に物があると空間が埋まります。

布団やベッド、学習机は空間を埋めますよね。

歩くとき、学習机の上に乗る人はいないと思います。

これが、ドリブルです。

通常、歩く場所は自然と決めていると思います。

自分の中で根拠があるから、そこを通るのではなく、何となくその道を通る。

これをドリブルに使いましょう。

部屋に物を置いて空間を埋める。

その空いた場所を見てください。

そこが、ドリブルで使う道です。

スポンサーリンク

物がある場所でドリブルをすると怪我をしやすいため、無理はしない。

歩く程度の速さなら問題無いでしょうか。

人間が通れる道を探し、そこをドリブルで進めないか試す。

適度な幅があればドリブルが出来ると思います。

物がある場所で初めてドリブルをする場合、少し広めの道にしましょう。

両手を広げて立ち、右ヒジと左ヒジぐらいの道幅があれば大丈夫だと思います。(個人差があるので調整してください)

圧力がある場面でのドリブルに慣れていないと、結構怖いと思います。

普通に歩くときは何も感じないのに、ドリブルをすると物を蹴ってしまいそうで怖くなる。(小指をぶつけそうになる等)

怪我をしない範囲で試してください。

結構面白いですよ。

相手が近くに来ると怖くてボールを扱えない人におすすめ。(相手の圧力に慣れるのに最適です)

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

プレッシャー、人とボールどっちが怖いを紹介した画像
プレッシャー、人とボールどっちが怖い

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です