ボールを止めることをトラップと考えるなら、進むことはドリブルになるでしょうか。
今回は止めることに触れます。
トラップが大事だと言われることがありますが、本当でしょうか。
一度考えてみませんか。
トラップをすることをボールに味付けをすることとしましょう。
味が薄いときは追加で調味料を加えることがあります。
しかし、心地よい旨味を感じる場合は、調味料を加えることは無いでしょう。
味付けの好みは個人差がありますが、味がある、味が無いというの共通だと思います。
トラップをボールへの味付けだと考えるなら、トラップするのは味が足りないから。
スポンサーリンク
自分に向かってくるボールをトラップする。
サッカーの練習をしている人ほどトラップを意識すると思います。
トラップは大切です。
私もトラップは大切だと思います。
ただ、毎回トラップすべきかと聞かれたら、違うと答えるでしょう。
食卓に並ぶ料理全てに調味料をかける行為は、料理人にどのような印象を与えますか。
スポンサーリンク
私が料理を食べるときは調味料をかけることを考えません。
味付けがされていると考えるからです。
まずは味わってみる。
一口目から味が濃く感じると、食べ終わる頃には何とも言えない気分になるかもしれない。
では、控えめな味の方が良いかというと、そうとも言えない。
難しいですね。
スポンサーリンク
自分の好みを知っていると料理の美味しさが判断出来ます。
これは、サッカーでも同じではないでしょうか。
トラップしたいボールを知っている人は、トラップしなくても良いボールも分かる。
だから、毎回トラップすることは無い。
全ての料理に調味料をかける人は、料理人から嫌われることが多いと思います。
食べもせずに調味料をドバドバかけると印象が悪いですからね。
「お前はパスと味付けが下手くそだ」
こう主張しているのと同じですから。
スポンサーリンク
ボールを止めるとき、止める理由を説明出来ますか。
昆布やかつお節の力を借りて料理を作ると、味付けの仕方が変わります。
たしか塩分だったと思います。(みそだった気がします)
旨味が無い料理だと薄味に感じ、塩分の量が増える。
塩分が増えると、それが当たり前になり旨味を求めなくなる。(知らないなら求めることは無い)
それが当たり前になると次の世代も同じような味覚に育つ。
スポンサーリンク
子供が無敵なら問題ありませんが、健康を害すなら話は別です。
病気等で食生活への指導が入るとき、旨味を活用することを言われることがあるそうです。
私が見た映像では、「塩分が少ないから美味しくない」と先生に喧嘩を売る内容でした。
それが本音なのか、それとも台本なのかは分かりません。
もし、昆布やかつお節を使ったことが無いなら、そう感じるのも不思議ではありません。
ダシを活用することで料理が美味しくなる。
塩分量が減ります。
スポンサーリンク
全てのボールに塩をドバドバかけるのは良くないでしょう。
指導者が考えていないのでしょうね。
だから、選手も毎回調味料をかけて料理を食べる。
食べもせずに調味料をかけることに疑問を持てないのでしょう。
トラップは大切ですよ。
私も、そう思います。
ただ、もう少しトラップを減らせますよね。
スポンサーリンク
昆布やかつお節等があれば、塩分(みそ等)の量が減る。
ちょっとトラップが多すぎませんか。
攻撃のリズムをトラップで崩しているように思える。
迫力のある攻撃には旨味が必要です。
旨さと上手さは同じですよ。
「うまさ」が足りないから味付けが必要なのでしょう。
トラップに依存しているからドリブルからのシュートが出来ないのですよ。
スポンサーリンク
トラップについて知りたいなら「トラップはサッカーに必要なのか」がおすすめです。
トラップ練習をしたことはあっても、本当に必要か考えたことは少ないのでは。
一度、トラップが何か考えるといいでしょう。
本当に必要なのか。トラップを加えることで攻撃のリズムが崩れないか確認してください。
判断の遅さは余計なことをすることでも発生しますよ。
トラップは大切です。
ただ、それ以上に大切なものがあるだけです。
スポンサーリンク
トラップに興味があるなら下の動画もおすすめです。
サッカーの説明用に坂道発進の映像を作ろうと思う。
おおまかな形は出来た。
坂道発進が何か、保護者や指導者は分かると思いますが、ちびっ子には難しいだろうか。
念の為、ちびっ子向けの説明用素材を作った。
完璧なものは出来ないが、今持っている知識で対応した。
スポンサーリンク
どこかの動画で坂道発進が出てきたら、「ああ、これのことか」と思って欲しい。
上手く伝わるといいが……。
あと、昔作った自動車を改良した。
改良前の自動車は、下の動画の方向指示器(チカチカ)で出てくる。動画は機体Cの説明です。
機体Cは「自分の間合い」で出てきます。シューティングゲームの機体C。下の動画は、これまで得た知識を組み合わせて、新しいことをしています。フォントも新しいよ。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。