月別アーカイブ: 2024年8月

紙幣が詰まった笛は鳴らないことを説明した画像

サッカーが上手くなるには

サッカーが上手くなるために、練習している人は多いと思います。

練習法は色々あると思いますが、何が一番良いのか。

仮に優れた練習があるなら、それを採用するチームが増えるはずです。

サッカー歴や年齢に関係無く同じ練習をすればいいのか。

どう思いますか。

続きを読む サッカーが上手くなるには
正常な指導者と異常な指導者を選択する場面で、恐竜が食べ放題を認める正常な指導者を選ぶ画像

判断は誰がするのか

何かを選ぶ必要があるとき、誰がそれを決めるのか。

試合中、選手が選択を迫られる。

選手本人が決めずに、他者に判断を任せても間に合うのか。

サッカーだと間に合いませんよね。

指導者に質問した頃には、別の問題に変わっているでしょう。

ならば、指導者は選手が判断出来る環境を作るべきです。

続きを読む 判断は誰がするのか
サッカーボールが間違った道ではなく、正しい道を選ぶ画像。

サッカーのルールと人の好み

試合では様々な状況がおきます。

例えば、相手に蹴られた場合。

何を基準に反則だと判断するのか。

その後、ボールが相手ゴールに入った。

それを得点として認めるか。

判断する基準が無いと決定出来ません。(審判が駄目だと判断基準がぶれますが)

何を基準とするか考えたことはありますか。

続きを読む サッカーのルールと人の好み
おでこの前に、賢さの検査という文字がある画像

指導者は常に正しいのか

指導者の発言を信じていますか。

発言内容が正しければ問題ありませんが、そうでないなら困りますよね。

指導者によっては、その日の気分で発言内容が変わるかもしれない。

相手の意見に触れるときは、常に同じ作業をするといいですよ。

その作業とは、それが正しいか確認すること。

続きを読む 指導者は常に正しいのか
サッカーボールが間違った道ではなく、正しい道を選ぶ画像。

ボールと人、どちらを中心に考えるか

サッカーをするとき、何を中心に考えますか。

選手のプレーや指導者の話を聞くと、人を中心にしている印象を受けます。

人を中心にするサッカーは悪くはありませんが、選手は苦労するかもしれませんね。

なぜ、人が中心だと選手が苦労するのか。

分かりますか。

続きを読む ボールと人、どちらを中心に考えるか
ドリブルという文字を両手で持つ画像

廊下を歩くときとドリブルをするとき

廊下を歩くとき、道を意識するでしょうか。

廊下は目で見えるので、形を意識することは少ないかもしれない。

建物(物体)に注目すると道を意識しやすい。

しかし、自分が歩く道を考えると、形が見えなくなる。

これ、面白いですよね。

続きを読む 廊下を歩くときとドリブルをするとき