サッカーボールを投げるときは手を使いますか。それとも、足を使いますか。
私の場合、両方使います。
経験者は足で投げることに挑戦してください。
結構面白いですよ。
ボールの芯が分かる人は、足で投げることが出来るはず。
何となく蹴っている人は、足で投げることが出来ないでしょう。
ゴールキーパーが手で投げるように、足で投げてみましょう。
意外と出来ると思います。
足で投げる発想があれば、シュートの種類が増えますよ。
ボールを投げることに関しては、「ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する」がおすすめです。
スポンサーリンク
軽いボールを扱うときは、蹴るが有利になるでしょうか。
重たいボールを扱うときは、投げるが有利になります。
足で投げると言われても想像出来ない人は、ペレ選手のキックを参考にするといいでしょう。
本物を蹴ったことがないため分かりませんが、昔のボールは重たかったそうです。
水を吸いやすく、重くなりやすいと書いてあった気がする。
軽いボールは蹴る、重いボールは投げる。
この使い分けも面白いでしょうね。
毎回同じようなシュートしか撃てない人は、足で投げるシュートも覚えるといいですよ。
いつ飛んでくるか分かりませんからね。
スポンサーリンク
遊びの中で、柔らかいボールや、ふんわりとしたボールを覚えるといいでしょう。
指導者の前では習得出来ないと思いますから。
ボールと遊ぶ時間が少ない経験者が多いかもしれない。
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。
「ボールを投げる。手で投げる、足で投げる」への1件のフィードバック