サッカーの練習で大事なこと

サッカーの練習はサッカーが上手くなるためにある。

上手くなりたいサッカーとは何でしょうか。

何かを上手くなりたいなら、その何かを知ることが大事。

サッカーで大切なものとは。

何回でも同じことを言いますが、サッカーで大事なのはシュートです。

シュートがあるから勝てる。

練習という言葉は好きではありませんが、もし私がサッカーの練習をするとしたらシュートを意識したものにするでしょう。

練習内容を決める指導者の質が成長速度を左右する。

指導者について知りたいなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

スポンサーリンク

シュートを意識する練習とは何か。

必ずシュートを撃つことがシュートを撃つ練習です。

キックとシュートを同じだと考えると成長速度が遅くなるでしょう。

下の動画が分かりやすいですが、ただ蹴るのとシュートを意識して蹴るのは違います。動画では「あ」という文字で質と量の説明をしています。

例えばシュートを「あ」という文字だとした場合、「あ」を10回書けばシュート練習を10回したと言えます。

同じ10回でも、成長速度が遅い人がいる。

なぜ、遅くなるのか。

答えは簡単です。

「あ」の流れを意識していないから。

スポンサーリンク

同じ「あ」という文字を10回書く場合でも、日本人が連想する「あ」の書き方と、サッカー指導者が強制する「あ」の書き方は違う。

「あ」を10回書く場合、普通は1つ目の「あ」を完成させてから次の「あ」に進みます。

しかし、サッカー指導者が強制する「あ」の練習は「あ」の横棒「一」を10回書く。

「一」を10回書いて、次に「し」を10回書く。最後に「の」を10回書く。

具体的なやり方は下の動画の1分10秒から。

同じ「あ」を書く練習でも、やり方が違うと成長速度に違いが出る。

私が見た感じでは、サッカー練習と呼ばれるものは、「あ」をバラバラに書くことのように思える。(「一」を10回、「し」を10回、「の」を10回等)

大事なのは「一」と「し」、「の」のバランス。

シュートまでの繋がりを意識していない練習が多い。

スポンサーリンク

シュートを意識しないぶつ切り練習では、試合中でもぶつ切りになる。

下手になる練習をして意味があるのか。

海外の選手は練習では下手だが、試合では活躍するという話を聞いたことがある。

これは、「一」や「し」、「の」の線はガタガタだが、配置のバランスが取れているという意味だろう。

下手くそでも良いから完成させる。

「あ」を完成させてから次の「あ」に進む。

作品作りでも似たようなことを聞いたことがある。

まずは完成させる。

下手くそでも良いから完成させる。

シュートも同じではないか。

シュートまでの繋がりを意識しない練習は練習とは呼べない。

スポンサーリンク

下手になることを練習と呼ぶのなら、私は練習する意味は無いと思う。

居眠りをする癖をつける練習は、日本サッカーの足を引っ張る。

確実に下手な選手を量産するだろう。

これは指導者が下手で無能だから。

育成年代の指導者の責任は重い。

福笑いの練習をしたらいけない。下の動画の3分55秒から。


今日紹介した記事。

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です