インサイドキックとアウトサイドキック、相性が良いのは?

試合で使うキック。相性を確認していますか。

インサイドキックとアウトサイドキック、身体に合った蹴り方はどちらでしょうか。

指導者が下手で無能な場合、身体に合わない蹴り方を強制されることが多いです。

蹴りやすいキックを選んでいますか?

インサイドキックは足の内側でボールを蹴ります。

アウトサイドキックは足の外側でボールを蹴る。

キックの特徴から、自分に合った蹴り方が分かります。

インサイドキックは、「おでん式(日本式)インサイドキックの特徴」、アウトサイドキックは「おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴」がおすすめです。

おでん式(日本式)インサイドキックの特徴を紹介した画像
おでん式(日本式)インサイドキックの特徴

おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴を紹介した画像
おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴

スポンサーリンク

立った状態でガニ股気味の人は、足の内側でボールを蹴りやすい。ガニ股とは、両足のかかとは近いがつま先が遠い状態。

そのため、インサイドキックが馴染みやすい。

内股気味で立つ人は、足の外側でボールを扱いやすいため、アウトサイドキックが使いやすい。内股とは、両足のつま先は近いが、かかとが遠い状態。

自分の立ち方や足の形を観察して、蹴りやすい方法を見つけましょう。

下手で無能な指導者ほど、選手の身体を無視して蹴り方を押し付ける。

インサイドキックが窮屈だと感じるなら、アウトサイドキックを試すといいかもしれません。

アウトサイドキックの方が楽なら、アウトサイドキックを増やすといいです。

ただし、勉強不足の指導者に嫌がらせをされる可能性があるため、インサイドキックも使うようにしましょう。

下手で無能な指導者に潰されないように注意。

スポンサーリンク

インサイドキックが蹴りやすい人でも、アウトサイドキックを試してください。

片方しか使えない選手は、選択肢が減るので怖くない。

両方使える選手は左右へ飛ばせるため、守備側も守りにくい。

怖い選手になりましょう。

インサイド、インサイド、だと読まれます。

インサイドだけでなくアウトサイドも加えましょう。

両方見せたら、守備側も近付きにくい。

キックで相手に圧力をかけましょう。

スポンサーリンク

インサイドキックとアウトサイドキック、両方使えるようにしてください。

W杯で日本代表がクロアチア代表と戦いました。PKで破れましたが、引き分け扱いになるようです。

クロアチア代表はアウトサイドキックが多い印象でした。

普段見るキックと違い、新鮮だったのではないでしょうか。

蹴り方が変わるとボールが飛ぶタイミングも変わります。

色々な武器を持つようにしてください。

使える蹴り方が多い選手ほど、動きを読むのが難しいですからね。

ただし、似たような蹴り方ばかりだと意味がありませんよ。

例、インサイドキックとインフロントキック、アウトサイドキックとアウトフロントキック等。

サッカーおでんのおすすめは、インステップキックとインサイドキック、アウトサイドキックの3つ。

上の3つが出来たら、つま先や足の裏、かかとも覚えましょう。

足の裏でボールを飛ばすのも面白いですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

おでん式(日本式)インサイドキックの特徴を紹介した画像
おでん式(日本式)インサイドキックの特徴

おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴を紹介した画像
おでん式(日本式)アウトサイドキックの特徴

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です