サッカーを難しく考える人と、簡単に考える人。
どちらが成長しやすいでしょうか。
難しいと簡単だと少し大雑把過ぎますが、気楽に考えましょう。
一歩目を踏み出しやすいのは、どちらかで考えます。
難しいことに挑むには、結構気合いが必要です。
一方、簡単なことなら気楽に始められる。
一歩目が早く出るのは簡単なことの方でしょう。
ただ、簡単過ぎて始めない場合もあるかもしれませんが……。
サッカーで同じことが起きても、難しく考えるか、簡単に考えるかで結果が変わるかもしれません。
積極的になれるのは、どちらか。
スポンサーリンク
難しく考え過ぎると身体が重くなります。
何も考えず、気楽に遊ぶときは心が軽い。
そう考えると、簡単に考える方が良さそうです。
具体的に考えましょう。
味方からのボールをトラップしたが、狙いより少しずれた。
このとき、どのように考えるか。
完璧を求める人は失敗したと考える。
比較的緩く考える人は、気にしない。
サッカーで大事なのはシュートですから、トラップが乱れても大丈夫。
シュートが決まれば問題ありません。
積極的にシュートを選択出来るのは、どちらの選手でしょうか。
スポンサーリンク
トラップに失敗したと思う人は、シュートを選択するのが難しい。
失敗したボールで勝負する人は少ないと思います。(失敗から始まるのは何となく嫌ですよね)
縁起の良い技術に興味があるなら「サイコロで考える安定した魔法と縁起の良い技術とは」がおすすめです。
大胆な選手はトラップで失敗しても気にしないと思います。(大胆な選手はトラップをせずに撃つかもしれませんが)
そう考えると、難しく考える必要は無いのでは。
練習で難しいことに挑むのは意味があると思いますが、本番では気楽に考えた方が良いでしょう。
本番を簡単にするために練習の質を上げるのは良い。
ただ、試合で緊張するような練習の仕方は避けた方がいい。
例えば、トラップを失敗しない練習等。
試合を考えるなら、トラップを失敗する前提でシュートを撃った方が良い。
相手が妨害してくる中で、毎回トラップを成功出来るとは限りませんからね。
また、こぼれ球を押し込むときは、トラップをする暇はありません。
トラップをしない戦い方も準備していますか。
スポンサーリンク
ドリブルが分かりやすいですが、無駄に触るとボールが乱れて難しくなります。
良い状態ならそれを維持する。
勝っているチームを無駄に変えると、ボロボロになるかもしれませんからね。
もしかすると、トラップをするから難しくなるのかもしれない。
この発想は大事ですよ。
トラップをしない大胆な時間を作ってください。
意外と出来るかもしれませんよ。
出来ないと思い込んでしまうと、一歩目が遅くなりますからね。
気付くのは早い方が良い。
勝手に難しくしたらいけませんよ。
自分にも敬意を払いましょう。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。