ドリブルで直角に動く画像

ドリブルでボールを真横に動かそう

ボールを触るときに、ボールの動きに注目していますか。

同じように触っても、何を意識するかで成長速度が変わります。

サッカーが上手くなるためにも、ボールの動きを意識しましょう。

ドリブルで試すと分かりやすい。

止まっているボールを前に進める。

これは簡単ですよね。

では、横に動かしてみる。

止まっているボールなら簡単でしょう。

なら、動いているボールで試します。

スポンサーリンク

前に動かしたボールを横に動かしてみる。

ドリブルで真横に曲がる感じですね。

このとき、ボールの動きを確認します。

真横に移動していますか。

真横に動かすときは、下の図のようにサッカーおでんを使うと便利です。(ただし、ボールが早く動くときは、気持ち斜め後ろに動かすようにすると上手くいく)

サッカーボールを真横に動かす方法をサッカーおでんで説明した絵

ボールの目的地とボールの中心を線で結び(上の図1と2)、その線をもとにサッカーおでんの形を完成させる(上の図3と4)

料理のおでんの絵に似ているので、サッカーおでんです。(サイト名である、サッカーおでんという名前の由来です)

三角、丸、四角を使うことで初心者でもボールの扱い方が分かります。

サッカーおでんを使って、ドリブルで真横に移動出来たでしょうか。

真横に動かす直角ドリブルに興味があるなら「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」がおすすめです。

直角に曲がる直角ドリブルを覚えるを紹介した画像
直角に曲がる直角ドリブルを覚える

スポンサーリンク

ボールを動かすときに、斜め前になっていませんか。

下の図の右側のように、斜め前に動いているなら失敗です。

ドリブルでサッカーボールを真横に動かせたときのボールの動きと、斜め前に動かしたときの違いを説明した絵

真横にボールが動いているなら成功です。

ボールの動きが遅いときは真横に移動出来ても、加速してくると斜め前になることが多い。

速度調整が出来る選手は、真横への移動が可能です。

指導者によっては真横へのドリブルは間違いだと主張することがあるかもしれませんが、相手ゴール前で空間が無いときに活躍します。

真横だけでなく後ろへのドリブルも覚えてください。

真横へのドリブルは加速と減速、両方覚えることになります。

減速が必要になるのが真横から。

斜め後ろや後ろは減速が使えないと出来ませんからね。

地味に上手さを要求される。

スポンサーリンク

ボールを真横に動かすのが難しい人は、直線から少しずつ角度を変えていき、最終的に真横になるようにしましょう。

下の図のように、少しずつ曲げていき、直角を目指す。

直角にドリブル出来ない人向けに、少しずつ角度をつけて直角に近付ける方法を説明した絵

直角ドリブルが出来なくても問題ありません。

ただ、出来た方が良いでしょう。

直角ドリブルが出来ると、一気にサッカーが楽しくなりますよ。

真横へのドリブルが出来るかどうかで、ボールの質が変わってきます。

直角が一つの目安でしょうね。

是非、覚えて欲しい。

この先は、もっと楽しいよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

直角に曲がる直角ドリブルを覚えるを紹介した画像
直角に曲がる直角ドリブルを覚える

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です