ドリブルで8方向に動く画像

ドリブルと歩く能力を比べる

ボールを自由に動かせると楽しいですよね。

インサイドとアウトサイド両方があれば、自由に移動出来ます。

片方だけだと窮屈なドリブルになりますが、両方そろえば自由度が上がる。

人間の動きと同じになります。

普段自由に移動出来るのは、移動出来ない方向が無いから。

前後左右に移動出来ますよね。

前後左右を組み合わせて斜め方向への移動も可能。

色々な方向に動けるから行きたい場所に行ける。

ドリブルも同じですね。

ドリブルの自由度について知りたいなら「完成されたドリブルと未完成のドリブル」がおすすめです。

完成されたドリブルと未完成のドリブルを紹介した画像
完成されたドリブルと未完成のドリブル

スポンサーリンク

ドリブルで移動出来る方向が限定されていれば自由に動けません。

しかし、全ての方向(今回は8方向としましょう)にドリブル出来るなら、好きな場所に行けます。

前を向くことも出来る。

後ろに移動すると見せかけて別方向への移動も可能です。

ボールタッチを磨くのも良いですが、自分の能力を確認することも大事ですよ。

自転車(じてんしゃ)が分かりやすいですが、どれだけ能力を磨いても後ろに進めないなら進めません。

自動車(じどうしゃ)は後ろに進めますね。

自転車(じてんしゃ)に乗ったまま後ろに動くには、自分の足を使うしかないでしょう。(一般的な自転車は後ろには移動出来ませんから)

何を磨くか。

この判断が大事。

壊れた自転車(じてんしゃ)を磨いても、自由な移動は出来ないと思います。

スポンサーリンク

ボールを触るときに、何を考えるか。

「向こうに行きたい」「あそこに行きたい」

行きたい場所を考えるだけにしましょう。

難しいことを考えるとドリブルが苦手になってしまう。

感覚で良いですよ。

「あっちまで行ってみよう」

このような気楽さでボールを扱う。

ちょうど、冒険するような感じですね。

ただし、ボールを扱うときは周りの安全を確認しましょう。

元気なのが一番ですからね。

ボールと遊んでいますか。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

完成されたドリブルと未完成のドリブルを紹介した画像
完成されたドリブルと未完成のドリブル

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です