動くのが得意な方向と苦手な方向を説明した画像

自由に動ける人と制限がある人

自由に動けますか。

ボールの無いところでは自由に動けても、ボールを持つと動きが制限されるかもしれない。

サッカーのことは考えず、遊び感覚で自分の能力を確認しませんか。

意外と出来ていないかもしれませんよ。

人間の身体は色々な方向に動けるように出来ています。

自由に動けるはずなのに、動けないときがある。

その理由を探るといいでしょう。

自分の能力を活かせていますか。

素晴らしいものを持っていても、使わなければもったいない。

スポンサーリンク

移動出来る方向を探しましょう。

前や後ろは簡単です。

左右もありますね。

前と左右、後ろと左右を組み合わせて斜めの動きを作るのもいいでしょう。

移動出来る方向を確認すると、人間の肉体の素晴らしさに気付くのではないでしょうか。

結構、便利。

移動出来る方向については「動くのが得意な方向と苦手な方向」でも触れています。

動くのが得意な方向と苦手な方向を紹介した画像
動くのが得意な方向と苦手な方向

地味な作業ですが、動ける方向を確認していると色々助かりますよ。

スポンサーリンク

普段は色々な方向に動けるのに、ボールがあると動けなくなる。

いや、動けないと思い込んでいると言う方が正しいでしょうか。

ここ大事です。

勝手に動けないと思い込んでいる指導者や選手が多い。

この勘違いを修正すると出来ることが増えます。

正確に表現するならば、実は最初から出来ていたことに気付く、でしょうか。

勘違いは怖いですからね。

自分には出来ないと思うと、確認することすらしなくなる。

単純なことでも確認するといいですよ。

運動部は普段から身体を動かすため、身体の能力について理解しているように思えますが、結構見落としがあるかもしれませんよ。

出来ないのと、出来ることに気付いていないのは違います。

本人は出来ないと思っている。

しかし、外部は出来るのにしていないと受け取る。(例、やる気が無い等)

認識のズレと言うのでしょうか。

お互い相手のことを勘違いしていると気付くのが遅くなります。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

動くのが得意な方向と苦手な方向を紹介した画像
動くのが得意な方向と苦手な方向

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です