サッカーボールが時計回りと反時計周りに回転する画像

落下するボールを足に当てる

ボールに回転をかけるとき、色々と工夫をすると思います。

地面にあるボールで試す前に、空中にあるボールで遊ぶといいでしょう。

手で持ったボールを足に当てると、回転を覚えやすくなります。

空中にあるボールを蹴って回転をかけるのではなく、足に当てる。

落とすと表現した方がいいかもしれませんね。

簡単なのが、ボールをももに落とす方法。

落とし方を変えて変化を観察する。

同じももに当てても、ボールの動きに変化が出ます。

この違いが分かるとシュートが得意になりますよ。

スポンサーリンク

ボールを足に当てるときは、回転を確認します。

球体として考えるのではなく、3本の棒がボールに刺さっていると考えましょう。(下の図を参照)

そうすると、回転の扱い方を理解しやすい。

サッカーボールの回転を理解しやすいように前後左右、上下の軸に棒を刺した絵

上の図のようにボールに棒が刺さっていると考える。

どの棒に足が当たると回転がかかるか。

また、狙った回転をかけるために、どの棒を操作すればいいか。

棒で考えるとサッカー初心者でも回転が理解しやすいと思います。

回転については「回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題」で触れています。

回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題を紹介した画像
回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題

スポンサーリンク

最初は、ただ当てるだけで大丈夫。

回転のかけ方を理解したら、シュートを試すといいでしょう。

初めてボールを蹴る人は、ボールの回収に時間がかかると思います。(例、遠くに転がるボールの回収)

そのような人は、棒状に丸めたアルミマットがおすすめです。(下の動画のように丸める)

地面にあるボールより、空中にあるボールの方が回転を安全に確認しやすいです。(初心者はボールではなく地面を蹴ることがあるため)

安全な方法でボールの仕組みを確認しましょう。

一度確認すれば大丈夫です。

ある程度慣れたら、足で浮かせたボールに回転をかける。

最初は安全な方法(例、手でボールを落とす)で行い、慣れてきたら試合に近付けましょう。(例、足でボールを浮かせる、地面にあるボールに回転をかける等)

健康が一番です。

まずは怪我をしないことを考えましょう。

安全な方法を見つけることが大事。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題を紹介した画像
回転で分かるサッカーボールの芯の場所、回転の見方問題

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です