滑らかな動きでサッカーを楽しむ。自分を苦しめるのはやめよう

歩き始めるときに助走が必要ですか。

一歩目で速度を出すために後ろに下がる人はいないでしょう。

一歩後ろに下がることは、一歩分ゴールから遠ざかること。

毎回自分を苦しめる意味はあるのでしょうか。

苦しみから始まるサッカーは、サッカーと言えるのでしょうか。

動作を考えるときに、速さに注目する人がいます。

周りよりも速く動くために工夫するのは正解です。

ただし、その工夫が自分を苦しめるものなら間違いになるかもしれません。

正しいとされてきたことが、実は自分を苦しめる原因だったとしたら。

どう思いますか。

スポンサーリンク

歩く動作で確認して欲しいのが、着地した後の動き。

次の一歩を踏み出すために何か特別なことをしますか。

しませんよね。

下の動画のように、単純に歩けるでしょうか。

人間が行える動作は意外と少ないと思います。

おそらく、かけ算の九九の方が覚えることが多いでしょう。

歩く動作を確認する。

そして、無駄が無いか探す。

無駄を探すときは、歩きに無いものを見つけるといいです。

スポンサーリンク

無駄な動作が染み付いている人は、おそらく上達が遅いでしょう。

具体的に言うと着地数が多い人。

着地数とは、最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地した数のこと。

着地数の説明は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

日本サッカーは、そろそろ次の段階に進んだ方が良いでしょう。

次というよりは、最後ですね。

ここからは、才能やセンスではなく、無駄を減らせたかが重要になってきます。

おそらく、説明されても出来ないと思います。

上手くなれない練習を繰り返していますから。

スポンサーリンク

新しいことを覚えるよりも、指導者から押し付けられた無駄を取り除くことの方が難しい。

私の予想ですが、ほぼ無理かもしれません。(予想がはずれて欲しいですが……)

人間の癖を修正するのに、どの程度の時間が必要なのか私は知りません。

比較的短期間で修正出来るといいですね。


最近覚えた知識で、軸足を動かす意味を説明する準備が出来た。

細かい修正も一応終了したので、次の作業に進みます。

説明が完了したあとに、もう1つ別の作業を予定しているので、そちらも完成させたいですね。

スポンサーリンク

サッカーおでんが着地数を何度も紹介するのは、非常に重要だから。

はっきり言うと、着地数が多いと出来ないと思います。

説明するのが無駄だとは思わないが、ほぼ意味が無い行為になるかもしれない。

日本代表も含めて、日本人選手の中から1人でも出来る人が出たら嬉しい。

器用な日本人が出来なければ、不器用な海外の選手にはもっと出来ませんからね。

期待せずに待っておこう。

指導者がはずれだと選手が苦しむ。

この意味が嫌というほど理解出来るでしょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

今日紹介した動画。

他にも動画があるので見てくださいね。

「サッカーおでんの秘密基地」、おすすめです。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です