日本代表の試合を見ると、日本人選手の発想が分かります。
代表戦は指導者の成績表。
日本人選手が個人で努力していることを考えると、育成年代の指導者の点数はもっと下がるでしょうね。(選手が個人で頑張った分を引くから)
育成年代の指導者の思想が、日本代表の試合に出ることが多い。
過去の試合では、特定の蹴り方しかしない印象だった。
男女共、似たような形になるため、おそらく育成年代の指導者が勉強していないのでしょうね。
ただ、エルサルバドル戦を観ると、日本人選手の発想が変わっていましたね。
試合では確認出来ませんでしたが、良いシュートを撃っている選手がいる。
昔の試合では違う蹴り方をしていた選手が、今回は強く低いシュートを撃つ。
これが不思議。
指導者に押し付けられたであろう蹴り方とは違う方法を模索したのでしょうね。
凄い。
低いシュートが気になるなら「蹴り足を横に振る、膝を横に振る動作とは」がおすすめです。
スポンサーリンク
シュートを撃つと、自然と考えが変わると思います。
育成年代の指導者がシュートを知らない場合、パス優先の蹴り方になる。
パスを何百回繋げても点にはなりません。
点を取れるのはシュートだけ。
エルサルバドル戦、明らかに違いましたね。
過去の試合では、ふんわり系のボールにしかならない蹴り方をしていた選手が、頼もしくなっている。
良い発見でしたね。
日本代表に選ばれた後も進化している。
次の試合が楽しみになりますね。
スポンサーリンク
低いシュートと弱いシュートは違いますよ。
全て確認したわけではありませんが、低いボールを蹴るときは弱く蹴るという意味になる傾向がある。
昔、色々な映像で確認したことがありますが、強くて低いシュートを追求する人は、ほぼいなかった印象です。
最近は確認していませんが、増えてはいると思います。
強いシュートと低いシュートを混ぜたものを覚えましょう。
強さを出すシュートと、低く飛ばすシュート。
両方大事ですからね。
発想を変えると、既に持っていることに気付きますよ。
本人が気付くか気付かないかの違いですから。
指導者は役に立たない前提で、自分で追求した方が早いと思います。
育成年代の指導者より、選手の方が賢いと思いますから。(勉強熱心な指導者なら少しは可能性がありますが……)
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。