シュートを撃つときは蹴り足を速く振りませんか。
速く振れば振るほど威力が上がる。
この考えは正しいと思ってしまいますが、実は正しいとは言えない。
速く振ってもボールの芯を撃ち抜けていないなら、威力は上がりません。
ここが興味深いところ。
相手ゴールキーパーが反応出来ないように、強烈なシュートを撃とうとしたことはありませんか。
反応出来ないには2種類あります。
分かっているが速すぎて反応出来ないものと、予想しておらず反応出来ないもの。
蹴り足を速く振る発想は、分かっているが速すぎて反応出来ないを目指すもの。
この発想も良いですが、結構難しいです。
おすすめは、予想しておらず反応出来ないシュート。
スポンサーリンク
足を速く振ろうとすると予備動作が大きくなることが多い。
予備動作とは合図みたいなものですね。
そろそろ、攻撃しますよという合図があると、相手側も準備がしやすい。
そのため、どれだけ速いシュートを撃っても、相手に反応されることがある。
ここを変えたい。
相手に準備させないことで威力を上げる方法もありますよ。
ゆっくりとした動作から強烈なシュートが生まれると思いますか。
おそらく、多くの人は油断するでしょう。
「この動きなら弱いシュートしか飛んでこない」
この勘違いを生み出せたら試合で有利に戦えますよ。
一番試しやすいのが、つま先でしょうね。
ゆっくりとした動作も武器にしたいなら「ボールは蹴らない投げましょう。足と一緒に加速する」がおすすめです。
スポンサーリンク
つま先でボールを蹴ると、小さい動作でも強烈なシュートになります。
蹴り足を大きく動かすシュートに慣れている人は、小さい動作で蹴るシュートに反応出来ません。
これを利用するといいでしょう。
少し遅いシュートでも、準備出来ていないと強烈に感じる。
この認識のズレを利用出来ると戦いやすい。
比較的穏やかな動作でシュートを撃てますからね。
不意打ちのようなシュートを覚えましょう。
動作が小さいと疲れも少なくなります。
男女共、W杯で最多優勝国になるためにも、体力を温存するシュートを覚えたい。
1試合だけなら全力で蹴るシュートでもいいのですが、優勝を考えるなら別の道を模索した方が良いでしょう。
蹴って終わりではなく、決勝で勝つことも意識したサッカーを作ってください。
シュートを雑に考える指導者が多いと思います。
シュートは大事ですよ。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。