着地数が決定力と得点力を決めることを説明した画像

シュートを早く撃つために必要なこと

周りより早くシュートを撃てたら良いと思いませんか。

撃てるときと、相手の足に当たるときがある。

その違いは何か。

何だか分かりますか。

相手に当たることを単純に考えます。

「今シュートを撃ったとしても相手に当たるだろう」

これは、相手との距離で判断しますよね。

周りに誰もいないのに相手に当たりそうだと考える人はいません。

簡単に言うと、相手との距離が十分にある。

これが答えになりそうです。

スポンサーリンク

相手が自分に近付くために必要なものは何か。

未来予測でしょうか。それとも、経験ですか。

違いますよね。

時間です。

どれだけサッカー経験があろうが、移動出来る時間がなければシュートコースに入ることは出来ません。

これは分かりますよね。

では、相手が移動する時間は、いつ発生するのか。

簡単ですね。

最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地するときに生まれます。

スポンサーリンク

サッカーおでんでは、最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地した数のことを着地数と呼んでいます。

着地数について知りたいなら「得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」がおすすめです。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

自分が10回足踏みする間に、相手は10歩前に進める。

こう考えると想像しやすいでしょう。

着地数が増えるとどうなりますか。

シュートを撃つ前は相手との距離が十分だと判断しても、ボールを蹴るまでの間に相手に距離を縮められる。

そして、シュートを撃つのを諦める。(または、相手に当たる)

着地数は全ての選手に影響を与えます。

プロと初心者は基本的に同じです。

測定したことはありませんが、初心者が10回足踏みする間にプロが12、3回ぐらい着地することはあるかもしれませんが、20回、30回以上着地することは無いでしょう。

多少数字が増えることはあるかもしれませんが、大幅に増えることは無い。

それは、同じ人間だから。

プロも初心者も同じ人間です。

スポンサーリンク

これは、経験者同士でも同じこと。

相手の方が上手い場合でも、1秒間に着地出来る回数に関しては差がつきにくい。

ならば、どこで差がつくのか。

着地する回数ですね。

上手い選手を見てください。

着地数が少ないですよ。

今の日本代表の着地数は最速か、2番目の速さ(ワールドクラス)です。

私が周りを観察したとき、経験者は6以上で蹴っていた。

4で撃つのがワールドクラス。6以上は遅い。(最後にボールを触ったのを0として数える)

着地数は大事ですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です