ドリブルの一歩を大きくしよう

ドリブルをするときに細かく触ることを意識しませんか。

細かく触るのもいいですが、一歩を大きくすることも意識しましょう。

一歩が小さいと、たくさんドリブルをしても前に進めません。

密集地帯でドリブルをする回数より、ボールを奪ってカウンターの形になる回数の方が多いと思います。

一歩が大きいドリブルが出来ますか。

その場で足踏みをしても、前には進めません。

足を前に踏み出して、はじめて前進出来ます。

ドリブルも同じです。

一歩を大きくすることを意識しましょう。

ドリブルを触るタイミングを知りたいなら「ドリブルでボールを触るタイミング」がおすすめです。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

スポンサーリンク

ドリブルをするときは丁寧に触ることを意識し過ぎていませんか。

一度、ドリブルをする距離と時間を測りましょう。

ドリブル開始地点から、ある程度ドリブルで前進する。

進んだ場所(ゴール地点)に印をつけます。

今度は、ドリブルで進んだ距離を普通の速さで歩きます。

どちらが早いでしょうか。

細かいドリブルをしている場合、歩いた方が早いと思います。

出来れば早歩きぐらいの速度をドリブルで出せるようにしましょう。

細か過ぎると、前に進めませんよ。

スポンサーリンク

ボールを触るときは大胆に。

失敗しないようにドリブルをするのではなく、失敗するためにドリブルをしましょう。

ある程度失敗をすると、ここから先は失敗すると分かります。

失敗と成功の境界線を探るのも重要です。

境界線を探るための大胆さは、下のすりきり動画が参考になると思います。(一度多めに入れて不要な分を削る発想)

最初は上手くいかないと思います。

少しずつ境界線を動かすといいでしょう。

成功が広がるように、失敗の範囲が狭まるように境界線を動かしてください。

そのためには、一歩を大きくするドリブルも試しましょう。

試合で使うドリブルを意識した方が良いですよ。

特に、カウンターで武器になるドリブルを覚えましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

ドリブルでボールを触るタイミングを紹介した画像
ドリブルでボールを触るタイミング

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

ドリブルの一歩を大きくしよう」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です