サッカーで使う動きと普段の動きを同じにする

試合で使う動作と普段使用する動きは同じですか。

サッカーのときだけ特別な動きを使う選手は、活躍するのが難しい。

なぜならば、切り替えに時間がかかるから。

頭では分かっていても試合では反応出来ないことが多い。

例えば横への移動。

日常生活では横への移動は少ないですよね。

しかし、サッカーの試合では横への移動が多くなる。

横への移動に慣れていると、試合でも自然な動きが出来ます。

スポンサーリンク

横に動くための方法を探したことがありますか。

今いる場所から右に動くとする。

単純に考えるなら、カニのように横歩きするでしょうか。

または、身体の向きを変えて目的地に進む。

身体が出せる最高速度を考えると、身体の向きを変えて進む方が有利です。

これは、単純な速さを求める場合。

サッカーで大事なのは相手に反応されない速さ。

単純な速さではありませんよ。

身体の向きを変えて進む場合、回転が動きの合図になります。

これは守備側に対応する情報を与えるのと同じ。

出来るだけ相手には情報を与えないようにする。

スポンサーリンク

例えば、カニのように横歩きする場合、身体の向きがフェイントになります。

前に進むと思わせて急に横に移動出来る。

ただし、カニ歩きでは速度が出ない。

速度が出るのは身体の向きを変えて進む方法です。


理想的な動きが分かりますか。

サッカーでは相手が反応出来ない速さが大事です。(合図が無いという意味)

そして、相手を振り切る速さも大事。(最高速度が大事という意味)

理想は、最初は身体の向きを変えずに横に動きながら回転し、次の足を出すころには目的地を向く動き。(下の図1から2の動き)

身体の向きを変えてシュートを撃つ絵

前に一歩踏み込んでから横に動く方法は、下の動画の7分46秒から。

相手に考えを読ませないことが大事。

スポンサーリンク

身体の使い方を大事にする指導者は多いと思いますが、そこまで確認する部分は無いと思います。

まずは、普段の動きとサッカーの動きの違いを探し、不慣れな動きは日常生活で試す。

自分のものに出来れば、試合中でも自然な動きになります。

歩き方に興味があるなら、「歩くときの膝と、おへその向きを知る」「動くのが得意な方向と苦手な方向」がおすすめです。

歩くときの膝と、おへその向きを知るを紹介した画像
歩くときの膝と、おへその向きを知る

動くのが得意な方向と苦手な方向を紹介した画像
動くのが得意な方向と苦手な方向

慣れている動きと、不慣れな動きを探す。

足りないものがあるなら普段から使う。

ただし、不審者扱いされないように気を付ける。

サッカーの練習中に動作確認をするのは、もったいないですよ。

スポンサーリンク

今回紹介した方法はシュートで活躍します。

前を向いてからシュートを撃つのではなく、シュートを撃つと前を向くようになる。

シュートを撃つ動作と前を向く動作が一緒になるため、シュートを撃つまでが早くなります。

一瞬で撃てると思います。

身体の向きがフェイントになるので、おすすめです。


今日紹介した記事。

歩くときの膝と、おへその向きを知るを紹介した画像
歩くときの膝と、おへその向きを知る

動くのが得意な方向と苦手な方向を紹介した画像
動くのが得意な方向と苦手な方向

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です