直線的な動きだけでなく、他の動きも使用していますか。
曲線を描くような動きや、カクカクした動きもサッカーで使えます。
今回は、角度を変えるジグザグの動きを試します。
サッカーでは相手を左右に揺さぶることがあります。
単純な動きの組み合わせでも、工夫次第では効果的な動きになるので、積極的に試しましょう。
まずは、動きやすい方向を確認することが大事。
動きやすい方向については「動くのが得意な方向と苦手な方向」がおすすめです。
動き方については様々な考えがあるため、一つの意見として聞いてください。
では、動きましょう。
スポンサーリンク
足の内側、インサイド方向に動くのが得意だとします。
これは上で紹介した「動くのが得意な方向と苦手な方向」で出てくる内容です。
上の図は、右足が動くのが得意な方向と苦手な方向を紹介したもの。
下は、左足の得意な方向と苦手な方向。
動くのが得意な方向を組み合わせるとシザースになります。(下の図)
横に大きく動く方法を試します。
このとき、足の内側に進むようにしてください。
例、左足で横に動くなら右へ、右足で横に動くなら左へ。
足の内側方向(インサイド方向)に進むようにします。
そうすると、一気に移動出来ます。
スポンサーリンク
横に移動するとき、小指側に動くという考え方もありますが、ボールを扱うことを考えるとおすすめしません。
ボールの扱いやすさだけでなく安全性も考えて、サッカーおでんでは足の内側に移動することをおすすめしています。(足の内側を組み合わせることで前にも移動出来ます)
身体の使い方については細かく意識しなくても大丈夫です。
身体の使い方が原因でカードが出ることはありません。(ただし、暴力等は除く)
まず、身体の使い方が原因でカードが出ることが無いという前提で試してください。
ここを勘違いするとサッカーが下手になります。
サッカーはボールを扱うことが大事です。
ボールを扱うことを忘れないでください。
身体のことばかり考えボールを忘れる人は宗教家になります。
宗教家については「宗教家ではなくサッカー選手になろう」がおすすめです。
ボールを忘れたらサッカーが下手になりますよ。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。