軸足を増やしてリズムを変える画像

軸足の着地を変えるとリズムが変わる

ボールを扱うときに軸足を使っていますか。

普通の使い方ではなく、特殊な使い方をするとリズムが変わります。

相手の予想をはずすことにも使えるので、早めに覚えた方がいいでしょう。

通常、足は左右交互に着地します。

普通の歩き方と普通ではない歩き方がある。

普通が分かれば、普通ではない歩き方が自然と分かりますね。

左右交互に着地するのが普通の歩き方。

軸足を連続で着地すると、特殊な歩き方になる。(けんけんぱのように同じ足を連続で着地する)

右、左、右、左ではなく、右、左、左、右にする。

または、左、右、右、左にする。

この変化は非常におすすめです。

軸足を増やす方法は「軸足を増やしてリズムを変える」にあります。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

スポンサーリンク

ドリブルをするときに軸足を一つ増やすと、通常のリズムと変わります。

相手側が対戦相手のリズムを読む選手なら、リズムをはずせるでしょう。

一定のリズムで攻撃すると自然と対応されますが、変化があると止められにくくなる。

毎回同じ攻撃をする選手におすすめです。

既にドリブルが使える選手も積極的にリズムを変える方法を試してください。

軸足を増やす方法は初心者でも簡単に出来るのでおすすめです。

ボールを触るときに軸足を変化させると大変なので、触る前に変化させましょう。

慣れてきたら自由に変化させます。

増やした軸足が着地する瞬間にボールを扱うのも面白いですよ。(ただし、速いボールになるため扱い方に注意)

簡単な方法でも面白い変化を生み出せる。

軸足を増やす遊びも試してください。

スポンサーリンク

軸足を増やすときは、一定のリズムで行うといいです。

崩れたリズムだと相手に警戒されるので注意。(何か企んでいるなと警戒されます)

自然なリズムで軸足を増やす。

綺麗なリズムで増やそうとすると意外と難しい。(リズムが崩れやすいから)


今日紹介した記事。

軸足を増やしてリズムを変えるを紹介した画像
軸足を増やしてリズムを変える

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です