楽しさが人を育て、苦しみが人を壊すことを説明した画像

ドリブルをするときのボールの感覚

湿度が高くなるとボールがベタベタする感じ。

裸足でボールを触ると、季節の変化が分かるかもしれない。

同じ季節でも、その日の天候で感覚が変わる。

感覚が変わるという表現だと人間側が変化しているように思えるが、変わるのはボールの方だろう。

同じ日の同じボールでも、表面に砂やホコリ等が付着すれば感覚が変わる。

さらさらしたボールになるため、変化が面白い。

これから暑くなるが、ドリブルの感覚が変わるかもしれない。

面白さや楽しさに興味があるなら「楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰す」がおすすめ。

楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰すを紹介した画像
楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰す


時間帯でも変化するように思える。

朝は比較的さらさら。

昼は少しずつジメジメ。

夜になると、少しずつさらさらに戻る感じか。

スポンサーリンク

ボールだけでなく肉体側の影響もありそうだ。

汗がジワッと出てくると、ボールとの接触時の反応が変わる。

湿ったときは気持ち強めで触る感じ。

色々触っていると、今日はドリブルの日、今日は蹴るだけの日と分かるようになる。

毎回同じように遊べる方が好ましいが、変化があるのも面白い。

そのときにしか思い付けない何かがありそうだから。

スパイクでボールを触ると感覚は変わらないのだろうか。

素人の想像だが、土とスパイクの組み合わせだと、あまり変化が無いように思える。

大きく変わるのは雨が降ったときぐらいだろうか。

地面が濡れると感覚が変わりそう。

スポンサーリンク

芝が濡れた場合は、ボールが止まらない感じだろうか。

外でボールを触る場合、スパイクが感覚を遠ざけるのかもしれない。

裸足の感覚とスパイクの感覚。

どちらを好む人が多いのだろうか。

私は裸足の方がボールの感情が伝わるようで面白いと思う。

考えを伝えやすいのは裸足だろうか。

安定感があるのはスパイクか。(スパイクが力を貸してくれるから)

試合は外で行われるため、裸足の感覚を重視しない人は少なくないかもしれない。

ボールの変化は結構面白いと思う。

スポンサーリンク

上で触れた湿度の話。

さらさらしたボールでも、やかん等でお湯を沸かすと感覚が変わる印象。

1回ぐらいなら影響は小さいが、何度も沸かすと変化する気がする。

お茶を飲む人には伝わるだろうか。

加湿器を使う人にも伝わるだろうか。

ボールの表面がベタベタか、さらさらか。

私は、さらさらの方が好み。

触っていて面白いから。

ベタベタだと力強さがある。

表面がベタベタのときは、少し強めに触る感じ。

他の選手も触り方を決める基準があるのだろうか。

私の場合、その日、初めて触ったときのボールの反応や移動音を基準にする。

他の人の基準を聞けたら楽しそうだ。

プロは独自の基準があるのだろうか。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰すを紹介した画像
楽しさが才能を育て、苦しみが選手を潰す

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です