人がジャンプしている画像

記録が成長を助ける

過去に試したことを再び試しても、結果が変わらないことが少なくない。

何となく行うと、前回試したことを忘れてしまう。

しかし、記録することで効率的に試せる。

試したことを記録していますか。

頭の中に記憶出来るなら問題ありませんが、全て記憶するのは難しい。

そのときは出来ても、時間が経つと忘れることがありますからね。

私も適当に試して解決出来ないときは、試した内容を記録します。

雑な作業で解決出来る問題なら楽ですけどね。

ボールを扱うときは、記録を残した方がいいでしょうか。

感覚で分かるなら記録は必要ありませんが、難しいなら記録した方がいいかな。

過去に記録した内容が財産になることがあるので、遊びのつもりで記録するのもいいでしょうね。

スポンサーリンク

ボールの扱い方で記録して欲しいのが、ボールの反応。

扱い方を変えることでボールの動きが変化するか。

毎回同じ反応になるなら、それはボールの扱い方が分かったということです。

同じ結果を出せるようになると、その後の成長が早くなります。

一度コツをつかめば一気に上手くなることが多いですからね。

試したことを記録するときは、迷路を意識するといいでしょう。

迷路は道が分かれていますよね。

選択した道を進んでも良い結果が出ないときは、別の道を試す。

サッカーでも同じですからね。

迷路でゴール出来るなら、サッカーも上手くなれる。

迷路でゴールする方法とサッカーでゴールする方法は同じですから。

身近な遊びがサッカーの成長を助けてくれるのがいいですね。

迷路について知りたいなら「迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題」がおすすめです。

迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題を紹介した画像
迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題

スポンサーリンク

サッカーの分かれ道は、ボールの扱い方と身体の使い方。

どちらを優先するかで道が変わります。

身体の使い方でも分かれ道があります。

足首を固定すると、足首を固定しない。

足首を伸ばす、伸ばさないもいいですね。

分かれ道を探してください。

自分が選択した道を進んでみて、良い感触が無いなら別の道も試す。

周りから見た印象ですが、別の道を選択する運動部が少ない感じです。

一発で正しい道を選ぶのは難しいですからね。

修正するのも良いと思いますよ。

試合でも位置を修正するように、進む道を変えるのもいいでしょう。

指導者が押し付ける道だけでなく、別の道も歩んでくださいね。

意外と、選んでいない方に宝箱があるかもしれませんよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題を紹介した画像
迷路で学ぶ上達や成長が早い人の特徴。透明な迷路問題

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です