シュートを安全に振ることが出来る方法を非常口を使って表現した画像

蹴り足を3方向に振る、安全な振り方とは

ボールを蹴るときに、どのように足を振るか。

蹴り足は、前や蹴り足側、軸足側に振ることが出来ます。

試合では、どの振り方を使いますか。

3方向に蹴り足を振ることが出来ますが、どれを選択するか。

多くの人は前に振るでしょうか。(指導者が、そう指導するから)

前に振ることは間違いではありませんが、状況によっては危険な蹴り方になる場合があります。

蹴り足の振り方を確認しませんか。

スポンサーリンク

身体の近くに何かがあると、蹴り足を力強く振ることが出来ません。

何かを蹴る可能性があると、足を止める人が多いからです。

これを使います。

足を振る方向に何も無いなら、安心して蹴り足を振ることが出来る。

答えが出ましたね。

安全な蹴り方とは、何かを蹴る可能性が無い蹴り方のこと。

蹴り足を安全に振ることが出来る方向を説明した絵

上の図のように、蹴り足の先に何も無い場合(青い矢印)は、安心してシュートを撃てます。

どの蹴り方をするか悩んだときは、安全に蹴り足を振ることが出来るかを考えましょう。

安全な蹴り足の振り方の説明は「蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは」にあります。

蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とはを紹介した画像
蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは

スポンサーリンク

ボールを蹴るとき、地面を蹴りそうになると怖いですよね。

シュートのとき、相手を蹴りそうになると怖いですよね。

怖く感じる理由は同じです。

安全に蹴ることが出来ないと怖く感じる。

表現を変えると、安心して蹴ることが出来れば全力でシュートを撃てるとなるでしょうか。

安心してシュートを撃つためにも、安全な蹴り足の振り方を考えてください。

サッカーで使う避難経路と非常口が分かれば、選手としての能力が高くなりますよ。

安心が増えると、積極的にシュートを選択出来ますからね。

シュートが上手くなれば、他のことも上手になります。

例えばパス。

シュートが出来るならパスも出来る。

パスは失敗しても味方が動いてくれますが、サッカーゴールは動いてくれませんからね。

シュートの方が難しいですよ。

スポンサーリンク

試合では相手がいます。

相手の存在を忘れると、試合で使えない身体の使い方ばかり覚えることになります。

試合を意識してくださいね。

フリーキックやコーナーキック等、相手が近くにいない前提のサッカーばかり考えると伸び悩みますよ。

フリーキック等を武器にするのは良いのですが、流れの中で得点することも得意にしましょう。


今日紹介した記事。

蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とはを紹介した画像
蹴り足の逃し方は3つ。シュートの避難経路と非常口とは

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です