身体能力検査という文字と人が描かれた画像

自然な動きと不自然な動き

サッカーで使う動き。

自然な動きと不自然な動きがあります。

不自然な動きが何か分かりますか。

自然な動きは、それを見ても違和感を覚えません。

不自然な動きを見ると、何か変だ、と感じることが多い。

相手がシュートを撃ちそうだ、と思ったことはありませんか。

何となく、シュートを撃ちそうだと感じる。

これは相手の不自然な動きを読み取っているからでしょう。

スポンサーリンク

サッカーではボールを蹴る動作を行います。

日常生活では使わない動き。

普段使用するのは、歩く、走る等。

ボールを蹴るとき、歩く、走ると違う動きをすると違和感を与えてしまう。

この違和感がカギになります。

不自然な動きの見つけ方は簡単です。

普段しないことを探すだけ。

歩く動作が分かりやすいでしょうか。

歩き始めるとき、足を後ろに引くでしょうか。

また、走るときにタタタタと歩幅を縮めるでしょうか。

どうですか?

身体のことに関して確認したいなら「身体能力検査」がおすすめ。

身体能力検査を紹介した画像
身体能力検査

スポンサーリンク

歩き始めるときに足を後ろに引く人はいないと思います。

また、走っている最中に、急にタタタタと細かい足踏みをする人はいないでしょう。

これらを行うと違和感を生んでしまう。

今紹介した2つの違和感、心当たりがありませんか。

動き出すときに、一度後ろに下がってから走り出す。

ボールを蹴る準備をするために、細かく足踏みをする。

この2つを行う人は、不自然な動きを行っている可能性が高い。

不自然な動きをしてもカードは出ません。

なので、気にしなくても良いのですが、サッカー選手として苦しむと思います。

一歩目を速くするために一度後ろに下がって勢いをつけてから走り出す人は、ドリブルで苦労するでしょう。

タタタタと細かく足踏みをする人は、シュートが相手DFに当たって苦労するでしょう。

心当たりはありませんか。

スポンサーリンク

速く動くことは大事です。

相手より速く動く。

「相手より速く動く」が重要。

相手が止まっているなら、自分は歩く速度でも大丈夫。

この発想が出来ますか。

急激な変化は相手に気付かれやすい。(例、猫じゃらし等)

相手DFとの駆け引きが分かりやすいでしょうか。

急に動き出すと気付かれやすいですよね。

風や音等、大きな変化が生まれますから。

ゆっくりとした動き出しなら、風や音等の変化が小さくなる。

相手に気付かせる変化と隠す変化を使い分けると良いですよ。

不自然な動きを知り、違和感をフェイントに使えるようにしましょう。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

身体能力検査を紹介した画像
身体能力検査

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です