着地数が決定力と得点力を決めることを説明した画像

着地数とシュートを撃つまでの早さ

シュートが相手に当たることはありませんか。

自分では勝負に間に合ったはずなのに、相手の足が伸びてくる。

このようなことが続くなら、着地数が多いかもしれません。

着地数とは、最後にボールに触ってからシュートを撃つまでに着地した数のこと。

着地数が多いと、相手に反撃の機会を与えてしまう。

細かい説明は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

ゲームで考えると伝わりやすいでしょうか。

魔法や技を発動させるための準備時間が長いほど、相手に妨害されます。

着地数は準備時間と同じです。

シュートを撃つまでに時間がかかる選手ほど、相手の妨害に弱い。

スポンサーリンク

同じ数だけ着地しても、着地数が多いとシュートを撃てない。

着地数が少ない選手はシュートを撃てる。

点を取れたら自信がつきます。

着地した数が同じでも、成長速度が変わります。

成長速度が上がれば、同じ時間だけ練習しても成長が早くなる。

違いが出ますよ。

着地数を少し減らす。

減らした分だけ他のことが出来ます。

宿題をダラダラするよりも、一気に終わらせた方が良いのと同じですね。

残り時間で楽しめますから。

スポンサーリンク

シュートを撃つ前に無駄に着地しない。

例えば、タタタタと細かく足踏みをしてからシュートを撃つ選手は、早めに修正した方が良いですよ。

そのままでもカードは出ませんが、シュートの合図として利用されますからね。

着地数の違いが一番出るのがドリブルからのシュート。

ドリブルが上手な選手は、シュートまでが早い。

着地数を観察すると、面白いことが分かります。

点が入る場面の着地数を観察する。

シュートが相手の足に当たったときの着地数を数える。

何か法則のようなものが見つかるかもしれません。

着地数が多くても入るときは入ります。

ただ、勝負に遅刻することが多い。

点を取れる機会が多いなら、多少はずしても問題無いかもしれませんね。

私は欲張りなので、全て決めたい。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です