歩くこととキックの共通点を表現した画像

サッカーの歩幅と普段の歩幅を近付けよう

歩くときに歩幅が変わると変化に気付きます。

サッカーの場合、歩幅の変化は何かを狙っている証拠になるでしょう。

歩幅の変化を意識していないなら、普段の歩幅と近付けるようにしてください。

少し変えるだけでも良くなりますよ。

普段歩くときは歩幅を意識しないと思います。

変化するのは目の前に落ちている何かを避けるときぐらい。

試合では結構変化しませんか。

ドリブルが分かりやすいですが、勝負する前の歩幅と勝負した後の歩幅。

おそらく、勝負する前の歩幅は狭く、勝負した後の歩幅は広いと思います。

他にもありますよ。

シュートを撃つ前に細かく足踏みをする。

これも歩幅が狭いですよね。

小さい歩幅は、勝負する前の目印なのでしょうね。

細かい足踏みが危険な理由は「歩くこととキックの共通点。3、危険なボールの蹴り方と安全な蹴り方。軸足を引く蹴り方について」で触れています。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

スポンサーリンク

攻撃の目印があると守りやすい。

何度も同じことをしていると、この目印が来たら仕掛けてくるな、と分かりますからね。

自分の目印を減らすことが大事です。

また、相手の目印を見つけることも大事。

ここで止まらないでください。ここからが始まりです。

自分の目印を減らすとは、相手に見せる目印を減らすという意味ではありません。

本当の目印を減らすという意味です。

「何が言いたいのか分からない」

そう思うかもしれませんが簡単なことです。

フェイントを増やそうという意味です。

自分の目印を減らして本当の目印を消す。

そして、嘘の目印で相手を誘う。

これが大事。

スポンサーリンク

目印が無い状態でシュートを撃つと、相手は驚きます。

今度は分かりやすい目印を入れると相手は混乱します。

ある程度、嘘の目印を見せると相手が勘違いして潰れます。

勘違いした相手に目印無しで勝負する。

そうすると、相手の頭は機能しません。

自信も機能しません。

そういうものです。

試合では勇気を持って戦わないといけません。

自分を信じることが大事ですが、自分を信じると騙される。

だが、騙されるだろうと思って何もしないと負けてしまう。

どちらの道を選択しても負けになります。

戦えば戦うほどボロボロになる。

そうなると試合が終わるまで心を正常化するのは難しいでしょう。

スポンサーリンク

サッカーには攻撃する場所やリズムを変える知恵がありますよね。(サイドチェンジや緩急等)

変化を揺さぶりと考えるなら、相手の自信を揺さぶるのも同じですよね。

相手の心を揺さぶる。

自信や勇敢さを上回る迷いを与える。

少し前のドイツ戦がそうでしたよね。

日本代表が4対1で勝ちましたが、それ以上に点を取れたはず。

ドイツ代表の自信を上書きした戦いでしたね。

心の使い方、頭の使い方は初心者でもすぐに出来ますからね。

サッカー歴は関係ありませんよ。

色々な武器を持ちましょう。

サッカーでは嘘が認められていますからね。

フェイントで楽しむのもいいと思います。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です