下手で無能な指導者が選手や才能を潰すことを説明した画像

浦和レッズ対アル・アハリFC。FIFAクラブワールドカップ サウジアラビア2023、3位決定戦

2023年12月22日。浦和レッズ対アル・アハリFCの試合がありました。

ばたばたしながら観戦。

基本的に日本側(浦和レッズ側)から見た感想になっています。

いきなり良い形。

前半1分6秒頃
良い機会。
少しボールの下を蹴ってしまったか。
どんどん狙っていきたい。

相手が倒れるが笛は鳴らず。

リプレイで見ると一人で倒れている感じだ。

芝との相性か。
もう少し強めに蹴ってもいいか。
ボールの勢いが落ちる感じだ。

6分頃。
コーナーから浦和のシュート。
どんどん撃ちたい。

相手の守備が分からない。

8分頃。
足の裏を使うのも面白かったかな。

8分50秒より前。
相手がトラップしたボールを狙うのが良い。

スポンサーリンク

10分19秒頃。
相手のシュート。
ばたばたしたが、相手のシュートが上に飛ぶ。
多少難しいボールでも勝負する姿勢が良いですね。
これを浦和もやりたい。

撃たないと勝てませんからね。

12分頃。
相手の攻撃。
守る側と攻撃する側、浦和ゴールに走り込み、ポストに当たる。
相手は脇腹に、浦和の選手は比較的受け身が取れた感じ。

14分12秒。
浦和の反応が良かった。
奪った後と繋げ方が面白かったですね。
記録中ではっきりと確認出来ませんでしたが、浦和側がアウトを使った気がする。

少し席を離れていた。
ボールが枠に当たった感じか。
その後、コーナーになり相手の得点。

スポンサーリンク

19分48秒前後。
相手が後ろに出した。
身体の向きとボールが動く方向が違うと対応が難しい。
浦和側もこれを使いたい。

(記憶で追加。たしか、かかと系だった気が。ただ、下にかかとの話があるので違うかも)

20分台の相手の攻撃
かかとを使う相手。
良い発想ですね。

相手が良い状態になってきた感じか。
早めに同点にして、相手の勢いを潰したい。

24分36秒。
ゴール前でのパスを狙われて相手が二点目。
おそらく、相手を誘って相手ゴール前の空間を使いやすくしたいのだと思う。
が、前の試合でも危ない場面があった。
今回も似たような感じ。
狙いが分からないが、相手を誘うパスなのか。

スポンサーリンク

後ろに戻すことが一番目の選択肢に感じられ、相手を引き出すというよりも、恐れて押し込まれているように見える。

仮に相手を引き出そうとする狙いがあるとしたら、逆効果になっていると思う。
相手が興奮して、余計勢いを与える形になっていないか。
簡単でもいいから、前に出した方が良いと思う。

前があるから相手を誘える。
相手を誘えるから前を使える。
どうも、前へのボールが少ない気がする。

それと、後ろへのパスが相手へのご褒美になっているように見える。

この試合で二試合目ですが、この大会の浦和側の考えが分からない。
強気でする戦い方を弱気でしている。
自信が無いなら早めに蹴るはず。
だが蹴らない。
自信があるから相手を誘おうとする。
しかし、弱気に見える。
謎。

後半から変えるのか。

スポンサーリンク

38分より少し前。
浦和側の攻撃。
ボールの回転で保険をかけるのも良かったかも。
もう少し相手キーパーから逃げるボールだったら良かったですね。

42分34秒。
浦和側の得点。
ゴール右側に出したボール。
浦和が頭で味方に繋げる。
相手がクリアしようと頭で扱うが、ボールは浦和側へ。
しっかりと決め得点。
やっと取った。
良い攻撃だった。
勝負に間に合い、相手を遅刻させる素晴らしいシュート。
これが出来るなら、前の試合でもして欲しかった。

記録していたら、浦和側が顔を蹴られた形。
痛そうだ。
大丈夫だろうか。

45分とロスタイム3分ぐらい。
浦和の良い攻撃。
積極的に左側から攻撃。
いいよ、いいよ。
強気で攻めることが、日本人の良さを出す最大のコツ。
自分達の武器に気付き出したか。

スポンサーリンク

記録していたら、前半が終わった。

前半で気になったこと。

真ん中の選手の立ち位置が一歩後ろだったらなら、前を向けば一気に有利になれた場面があった。
二人の間、横並びに近い形で立っていた。
立ち位置に関しては色々考えがあると思いますが、もう少し後ろならば、パスが通った時点で相手を二人消せた。
たしか、前を向かず、足元にトラップしたはず。
前を向かなかった判断は理解出来る。
左右に敵がいる。
少しでもボールが横にずれたら相手の方が奪いやすい。
前を向こうとしても左右から挟まれる形。
そうなると、前を向くことに消極的になると思う。
ただ、もう少し相手ゴールに近い場所でボールを貰えば強気なプレーを選択出来て、二人を置き去りに出来たかもしれない。

これは育成年代の指導者の能力不足が原因。
選手は悪くない。指導者が悪い。

指導者について興味があるなら「下手で無能な指導者が選手と才能を潰す」がおすすめです。

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

スポンサーリンク

反応が遅い気がする。
味方や相手にボールが当たり、慌てて動き出す場面がある。
準備が出来ていない。
準備とは、ボールが誰かに当たり転がってくるかもしれないという予測のこと。
自動車運転だと、「かもしれない運転」だろうか。(例、見えないところから人が飛び出てくるかもしれないから速度を落とす等)
相手の攻撃が失敗し、自分のボールになるかもしれない。
相手の攻撃が味方に当たり、自分のボールになるかもしれない。
かもしれないという未来予測が足りない。
「相手は失敗しないだろう」という思い込みから、寝坊に気付き慌てて準備する選手がいた。
これは考え方の問題。
完全に育成年代の指導者が悪い。
プロになった選手でも準備する訓練が足りないのだとしたら、育成年代の指導者だけでなく、育成年代の指導法に影響を与える指導方針等に問題がある可能性がある。

指導内容を左右する、一番上の存在に問題がある可能性がある。
指導方針があるのか。仮にあるとすれば誰が決めるのか、いつ変更するのか。また、適切に守られているのか分からないが、問題があるのは確かだろう。

スポンサーリンク

後半が始まる。

惜しい。
45分ごろ?
浦和の良い攻撃。
相手にされたことをやり返す。
シュートは少し左に飛ぶ。
これは決めたかった。

46分ぐらいか
記録していたら相手の攻撃。

相手キーパーの治療か

48分56秒頃。
相手の攻撃、危なかった。

浦和の右側。
ボールを貰うとき、身体の向きをもう少し相手ゴールに向けたい。
後ろを向いて触るため、前を向くのが怖くなると思う。(周りを見るのが難しいから自信を持って前を向けない)
良いものを持っているから、もう少し強気のプレーをしても良いと思う。

記録していたら相手のハンド。
映像(ビデオアシスタントレフリー)でハンドを発見。

スポンサーリンク

53分から
さあ、決めろ。
いけ。

よし決めた。浦和の二点目。
ここからが始まり。

ど真ん中。
やり返しましたね。
強気でいけ。

得点にはなりませんでしたが、後半開始直後の攻撃も、相手にやり返した形。

55分頃
記録していたら足の裏が相手に入り笛。確認出来なかったがカードだった気がする。

56分50秒前後
浦和のパスが素直過ぎる。
相手が釣られているならフェイントで無効化しても良い。(ただし、相手に当ててスローインにする場合等は分かりやすい方が良い)

スポンサーリンク

58分10秒頃。
浦和が一気に攻める。
相手が浦和の選手の足を挟む形に。
少し自覚があるのか、相手選手の表情が興味深い。
相手の反則にはならなかった感じか。

59分37秒頃。
相手の攻撃に反応するが、運悪く浦和のゴールに入る。
一度頭で跳ね返す。
相手が反応しシュート。
足を出して防ごうとした形か。ボールが浦和側に当たり浦和ゴールへ。
チームを守ろうとした結果。
攻撃で取り返したい。

記録していたら相手のフリーキックになり、相手の4点目……、と思ったらオフサイド。
得点無し。

早めに得点し相手に圧力をかけ、一気に逆転したい。

68分。
相手の反則で浦和のフリーキック。
ゴール前に蹴り、頭でシュート。
相手キーパーが止める。
これを続けたい。

スポンサーリンク

68分終わり頃か。
パスを奪われ危ない場面。
しっかり守る。

72分頃
何だ?
浦和の反則でペナルティーキックになった感じか。
押したという形か。
映像確認は無いのか。

よし止めた。
良いキーパー。
一気に攻め込んで逆転したい。

浦和側にカード。

75分21秒前後。
浦和の攻撃。
少し上手くいかず。
しかし、良い攻撃。

75分50秒頃。
後ろに戻したボールが相手に。
危険な場面だったが、相手もパスを失敗する。

76分39分。
相手のシュート。
キーパーキャッチ。

77分。
浦和の良いかかと。

79分。
相手のフリーキック。
枠の上に飛ぶ。

80分10秒台。
良い守備。

83分40秒頃。
良いね。

84分44秒頃か。
良い攻撃。
相手に当たりコーナー。
さあ、決めろ。
惜しかった。
キーパーが反応。
もう一度コーナー。

浦和のファールか。
相手ボール。

87分頃。
お互い倒れるが、浦和側の方が痛そうだ。
足が変な動きをしたように思えるが大丈夫だろうか。
問題なければいいが。
相手側の表情から想像するに、相手は審判へのアピールだろうか。

後半ロスタイムは9分。

90分と50秒。
浦和のコーナー
決まったと思ったがゴールの少し左。
相手に当たったようだ。
相手倒れて時間稼ぎ。

相手のカウンターを跳ね返す。

90分と3分44秒以降
今度は相手のコーナー

90分と5分頃。
誰かにカードが出る。
相手にイエローカードが出たようだ。

90分と6分50秒台。
相手が倒れてフリーキック。
キーパーが触るが、枠に入る。
相手の四点目。

試合が終わる。

もったいない試合。


席を離れたときもあり、見落とした部分が多いと思います。

今回気付けなかったこともあると思いますが、全ての試合が意味を持っているか確認したい。

過去の大会等も含めて、今までの試合は日本サッカーの未来に繋がっているのか。

特に育成年代の指導者は何か感じるのではないか。

いや、何も感じないから繰り返すのか。


今日紹介した記事

下手で無能な指導者が選手と才能を潰すを紹介した画像
下手で無能な指導者が選手と才能を潰す

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です