ドリブルは前と後ろで成り立っていることを説明した画像

サッカーで大切な速度調整

ボールを動かしたとき、想像よりも速く動いたことはありませんか。

動きが速いと正確に扱うのが難しくなり、次の動作で苦戦することが多い。

これを防ぐために、適度な速さを求めると思います。

この考えは正しいのですが、それを叶える方法に問題があることも。

どうやって、適度な速さにしていますか。

昔見たのが、ドリブルで速度を出さない練習。

「速度を出さない」だと、遅いドリブルのように思えますが違いますよ。

ボールを上手に扱えない速度にしないドリブルです。

遅くするのではなく、ギリギリを狙うドリブル練習。

速度が足りないと「もっと速く」と言われる。

しかし、速くし過ぎると失敗する。

この方法、無理がありますよね。

上手に加速して失敗しない速度にするのは賢いとは言えない。

スポンサーリンク

得意な速さがあるとしたら、それを目指す。

ここまでは皆同じです。

大事なのはここからです。

一度大胆に加速して、速い場合は減速する。

不要な部分を削るのが減速。

この発想、大事ですよ。

減速について知りたいなら「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きがおすすめです。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

砂糖と計量スプーンで考えると伝わりやすいでしょうか。

速度を砂糖、軽量スプーンを自分が上手に扱える速度とします。

軽量スプーンに砂糖を入れるとき、どうするか。

軽量スプーンから砂糖がこぼれないようにひと粒ずつ入れるのは大変です。

一度山盛りにしてから、不要な部分を削るなら簡単ですよね。(「すりきり」という考え方)

これが大事。

動画だと下が分かりやすいです。

スポンサーリンク

減速が出来ると安心して加速出来ます。

砂糖と軽量スプーンで考えると、余った分を減らせるから大胆に砂糖を入れられる。

すりきりの知識が無い指導者は「砂糖がこぼれないようにしろ」と言う。

こぼれないようにゆっくり入れると「もっと速く」と言う。

これは駄目ですよね。

速さを追求するなら減速も扱わないといけない。

減速が出来ない方法で加速だけさせるのは、日本人の子供に大怪我をさせようとしているのと同じです。

自転車が分かりやすいですが、ブレーキ(止まる機能)が故障し減速出来ないのに、「下り坂で速度を出せ」と言うようなもの。

頭がおかしいとしか思えない。

サッカーでは速度が出てきます。

ボールの速度と上手に付き合うためにも、減速を覚えてくださいね。

サッカーで使う速度の話は、算数で習っていると思いますよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付きを紹介した画像
「後ろ」の大切さ。減速と緩急と吸い付き

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です