蹴る動作をゼロから作る場合、何を意識すればいいか分からない。
歩く動作を改良してシュートを作る場合、どこに力を入れるべきか分かる。
この違いが成長速度に影響を与えます。
何をすればいいか分からない人と、何をすべきか分かる人。
成長が早いのは何をすべきか分かる人。
スポンサーリンク
ボールを蹴るとき、足の形が変化します。
足だと範囲が広いので、足首の状態としましょうか。
足首を伸ばす、足首を曲げる。
他にも、膝の向きが変わる、というものもあります。(例、インサイドキック)
足首の状態や膝の向き等を観察すると、歩く動作との違いが分かります。
違いが分かれば、力を入れるべきところが分かりますね。
歩く動作との違いとは、シュートに必要な部分。
違いについて興味があるなら「歩くこととキックの違い。間違った蹴り方とは」がおすすめです。
大事なことを言っておきます。
サッカーに正しい蹴り方はありません。
よって、正しくない蹴り方、間違った蹴り方も存在しません。
(ここで扱う、正しくない、間違ったとは、それをするとカードが出るという意味)
安心して自分の蹴り方を追求してください。
スポンサーリンク
ボールを蹴るときの動きが歩く動作と違う場合、予備動作から考えを予測されます。
分かりやすい蹴り方は相手に狙われやすいので注意。
正直な蹴り方だけだと狙われやすいですが、キックフェイントを加えると相手の反応が変わります。
分かりやすい蹴り方で騙された人は、また騙されるのではないかと警戒しますからね。
相手を誘うなら、普段よりも大げさに蹴る振りをすると良い。
このとき、蹴り足をゆっくりと動かすと、より効果的。
ゆっくり動かすことで相手が走り出す時間を作る。(ボールを蹴るときにボールを大胆に見ると相手が走り出しやすい。初心者の振りをすると相手を釣りやすい)
相手が走り出したのを確認して蹴るのを止める。(ボールの行き先を狙う相手に効果的。例、ボールを貰う側のトラップ等を狙う場合)
ボールを蹴るとき、相手が近くにいる場合はゆっくり蹴るのは難しい。
そのため、ゆっくりした動作で相手を誘うやり方は、パスカット等を狙っている相手に使いましょう。
蹴るだけだと相手が強気で攻めてくる。
しかし、蹴る、蹴る振りをするだと、相手の一歩目が遅れます。
相手を遅らせることで、味方が動く時間を生み出せます。
味方を囮に使う、相手を引き付けて味方を有利にする。
状況に合った方を選ぶといいでしょう。
スポンサーリンク
蹴り方を追求するのは結構面白いですからね。
人の蹴り方を見て、何が違うのか考えるのもいいでしょう。
色々な蹴り方が出来ると、相手を混乱させられますよ。(ここで触れた色々な蹴り方とは、身体の振り方等のこと。同じキックを違う足の振り方で行う。何とかキックの数ではありませんよ)
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。