シュートとパスの違いが分かりますか。
単語の意味だけでなく、自分の中での違いを探しましょう。
そして、蹴り方で変な部分が無いか確認する。
この違いが分かると、サッカーが上手くなりますよ。
今回は簡単に比べるために、インステップキックとインサイドキックを使います。
シュートはインステップキックで考える。
パスはインサイドキックとして考える。
同じキックであるインステップキックとインサイドキック。
指導者に押し付けられた蹴り方に変なところはありませんでしたか。
言われた通りにするだけの選手は、変な部分に気付けないでしょう。
どこが変か、分かりますか。
スポンサーリンク
インステップキックが分かりやすいですが、シュートでは身体全体の勢いを使いますよね。
全ての指導者がそうだとは言えませんが、おそらく前に進む勢いをシュートに使うと思います。
これ、大事なところ。
前に進む勢いを使うというのが注目するところ。
次にパス。
インサイドキックで考えると、蹴り足がどうなりますか。
どちらかといえば、その場に止まって蹴るのがインサイドキックでしょう。
前に進む勢いを利用するインサイドキックは少ないと思います。
蹴った足が一歩目になるようにと言う人はいても、前進する勢いを使うインサイドキックは無いと思います。(私が確認した範囲では無かった)
強いボールを蹴るときには、前進する勢いを使う。
そうならば、インサイドキックで強いボールを求めるときは、前進する勢いを使う蹴り方になるはず。
自分が使うインサイドキックは、前への勢いを使える蹴り方ですか。
スポンサーリンク
蹴るとき、助走を使うときがあります。
おそらく、インステップキックは助走が使えるでしょう。
しかし、インサイドキックでは助走が使えない蹴り方になっている可能性が高い。
これ、おかしいと思いませんか。
どのキックでも選手が自由に使えるのが自然です。
インステップキックだろうがインサイドキックだろうが、助走と組み合わせることが出来るのが自然でしょう。
どうですか。
指導者から押し付けられたインサイドキックに、助走と組み合わせる機能が付いていますか。
おそらく、付いていないはず。
これが、シュートを知らない指導者がサッカーを生み出せない理由です。
助走の話は「ゴールネットを突き破れ、強烈なシュート」で少し触れています。2キックが出来れば助走と繋げられますよ。
スポンサーリンク
ある蹴り方では助走を使うことを考えているが、別の蹴り方では助走を使うことを想定していない。
これはおかしい。
インサイドキックで助走を考えていない人の特徴を言いましょう。
ドリブルからのシュートが下手。
特にアウトサイドでボールを動かしてからのシュートが下手。
おそらく、インフロント系のキックでシュートがクリアになるでしょう。
または、インステップキックで強引に撃つが、アウト回転系の弱いボールになる。
指導者がシュートを知らないから、日本人選手が苦しむ。
キック、出来ていませんよ。
特にインサイドキック。
大事な蹴り方だと主張する指導者は多いが、インサイドキックがデタラメ。
雑。
指導内容が本当に雑。
指導者が詐欺師に見えます。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。