月別アーカイブ: 2024年5月

なでしこという文字を持つ人の画像

AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024、決勝

2024年05月19日、AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024の決勝がありました。

21日と勘違いしていた。

東アジア戦。

地上波での放送は無い感じ。

日本サッカー協会の情報で確認。(ライブ配信の項目を見るとグループリーグの情報まで)

日本サッカー協会の「AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024」で確認した。

続きを読む AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024、決勝
歩くこととキックの違いを説明した画像

指導者の教え方が悪いと選手の成長が遅くなる

分かりやすい授業と分かりにくい授業。

どちらを選びますか。

私なら分かりやすい授業を選びます。

選択出来るなら良いですが、選択出来ないときもありますよね。

運動部の指導者を選択出来るのか。

残念ながら、出来ないでしょう。(教科書や参考書は複数あるのにね不思議だね)

続きを読む 指導者の教え方が悪いと選手の成長が遅くなる
歩くこととキックの共通点を表現した画像

サッカーで無駄を無くす

ボールを得てからシュートを蹴るまで、無駄な動作がないか。

シュートを蹴るのが目的なら、蹴る動作は必要になります。

ならば、蹴るまでの流れを確認すれば、不要な動作が見つかるかもしれませんね。

ただ蹴るだけだと大きな変化は起きない。

一度考えることで成長出来ることが多いです。

続きを読む サッカーで無駄を無くす
机の上に開いた教科書が乗っている画像

サッカーで覚えたいことがあるとき

シュートやドリブル、パス等、覚えたいことはありませんか。

初心者ほど、覚えたいことが多いと思います。

覚えたいことは多いが、何があるのか分からない。

または、何から覚えたらいいのか分からない。

知識や経験が無いと、何から始めたらいいか分かりませんからね。

初心者でも簡単に出来る、読むことから始めませんか。

続きを読む サッカーで覚えたいことがあるとき
サッカーボールが時計回りと反時計周りに回転する画像

浮き玉を蹴るとシュートが上手くなりやすい

地面にあるボールを蹴るとき、全力で足を振ることが出来る人は少ないと思います。

特に初心者の場合、それまでしたことの無い動きで蹴るため、自信を持って足を振るのが難しいでしょう。

では、経験者なら出来るのか。

出来ると言いたいところですが、経験者であるがゆえに出来ないかもしれません。

その理由が分かるでしょうか。

続きを読む 浮き玉を蹴るとシュートが上手くなりやすい
着地数が決定力と得点力を決めることを説明した画像

サッカー上達を目指して何を意識するか

サッカー上達を目指して何を意識するか。

上達法には色々あると思いますが、サッカーおでんが一番おすすめするのがシュート技術の向上です。

シュートが上手くなれば他のことも上手になりますからね。

ボールを蹴るときは、着地数を意識するといいです。

着地数とは、最後にボールを触ってからシュートを撃つまでに着地した数のこと。

着地数に関する説明は「決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ」にあります。

決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツを紹介した画像
決定力、得点力は着地数で決まる。決定力を上げるコツ

続きを読む サッカー上達を目指して何を意識するか
アウトサイドキックは足首で蹴ることを表現した画像

インサイドキックとアウトサイドキックを使えるようにしよう

インサイドキックを習う人は多いと思います。

アウトサイドキックは、どうでしょうか。

指導者によってはアウトサイドキックを禁止するかもしれません。

サッカーをするなら、左右に飛ばせるようにインサイドキックとアウトサイドキックを覚えましょう。(インステップキックや足の裏、かかと等も覚える)

続きを読む インサイドキックとアウトサイドキックを使えるようにしよう
両手で日の丸を持つ人の画像

AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024第3節、東アジア戦

2024年5月13日にAFC U17女子アジアカップ インドネシア2024の第3節がありました。

東アジア戦。

第1節と第2節は4点取り、日本の勝ち。

第3節も日本が4点取り、日本の勝ち。

4点取って勝つ試合が続いています。

素晴らしい。

続きを読む AFC U17女子アジアカップ インドネシア2024第3節、東アジア戦
歩くこととキックの違いを説明した画像

サッカーボールの正しい蹴り方

正しい蹴り方を習いましたか。

経験者でも正しい蹴り方を確認する必要があります。

その理由は、時代によって正しいとされる蹴り方が変わるから。

勉強をしていない指導者は、蹴り方の説明が変わらない。

自分の蹴り方が正しいか確認しましたか。

続きを読む サッカーボールの正しい蹴り方