シュートの動作を止めて確認する

シュートを撃つときに止めることは出来ますか。

軸足を踏み込む、蹴り足を準備する、ボールの近くに蹴り足を持ってくる、ボールを蹴った後も足を振る。

色々な動作のときに止めてみてください。

蹴る動作を反動で誤魔化す人は、途中で止めることは出来ないでしょう。

勢いがある状態では、それなりに見えます。

適当に蹴っても丁寧に蹴っても、反動があると違いが分かりにくい。

しかし、途中で止めてみると自分の能力が分かります。

色々な動作で止めることが出来ますか。

スポンサーリンク

ボールを蹴る動作は歩く動作に似ています。

蹴る動作が歩く動作と似ていることは「歩くこととキックの共通点 4、蹴る動作は歩く動作の一部であり、歩く動作は蹴る動作の連続である」で触れています。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

歩く動作は途中で止めることが出来ます。

歩いているときに急に止まってください。

止まれたら問題ありません。

おそらく、歩く動作なら問題無く停止出来ると思います。

では、シュートではどうか。

少し大変かもしれませんね。

スポンサーリンク

身体の勢いで誤魔化している人は、途中で止まると体勢を崩す。

一度試すと分かると思いますが、身体が前後左右に動くでしょう。

ただし、無理はしないでください。

「ああ、バランスが崩れた」程度で大丈夫です。

ボールの芯を撃ち抜けるなら、ゆっくりとした動作でも問題無くシュートが撃てるはずです。

反動で誤魔化している人は出来ないと思います。

蹴った後に少し止まってみる。

意外と面白いですよ。

ただし、痛みが出たら即中止してください。

スポンサーリンク

ゆっくりとした動きでボールを飛ばせると、それに勢いを追加出来ます。

力を無駄にしないように、ボールの芯を撃ち抜けるようにしましょう。

無駄を減らしたら、疲れも減ると思いますよ。

しっかりとボールを扱えるなら、全身が二杯目になります。説明は下の動画から。

全身の勢いを無駄にしないためにも、反動を使わずにボールを飛ばせるようにしてください。

地味なことですが、違いが出ますよ。

反動で誤魔化す癖がつくと、ドリブルからのシュートが遅れます。

自分の勢いで飛ばされますからね。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

歩くこととキックの共通点を紹介した画像
歩くこととキックの共通点

今日紹介した動画。

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です