普段の歩き方が武器になることを説明した画像

動きの繋げ方

ボールを蹴るとき、歩幅を意識しますか。

相手よりも先に行動するために、身体を動かす速さを意識する人は多いと思います。

急いで蹴ろうとするとき、歩幅が狭くなっていませんか。

普段よりも歩幅が狭くなると、相手に警戒されます。

歩くとき、歩幅を意識しますか。

おそらく、意識しない人が多いと思います。

日常生活では相手よりも先に動く必要が無いため、慌てる機会は少ないでしょう。

しかし、サッカーの場合、相手との競争が基本となるため慌てる機会が増える。

相手よりも先に動くために動作を速くするのは良いことですが、歩幅が狭くなるなら別の方法を考えた方が良い。

歩幅の変化は、何かの目印にされますからね。

歩き方については「普段の歩き方を武器にしよう」で触れています。

普段の歩き方を武器にしようを紹介した画像
普段の歩き方を武器にしよう

スポンサーリンク

通常の移動では歩幅が自然なのに、ボールを蹴る直前に歩幅が狭くなるとしたら。

これ、相手がボールを蹴る合図(目印)として使えますよね。

走る動作と蹴る動作の繋がり方が自然なら問題ありません。

ですが、不自然なら問題です。

シュートを撃つときやボールを蹴るときに、変な合図を出さないようにしましょう。

合図が分かるなら、たとえ初心者であっても、経験者のシュートに反応出来ますよ。

サッカー歴が無くても、足を出せますからね。

経験者は、不自然な合図が当たり前過ぎて気付けなくなっている。

これ、結構面白いと思いませんか。

初心者は気付くが、経験者は気付けない。

歩幅の不自然な変化は、他の動作との繋がりを不自然にします。

スポンサーリンク

ドリブルをするとき、ボールが狙い通りに動かない人がいます。

上手く出来ない人は、動作の繋がりが不自然であることが多い。

接続部分が目立っている。

家の壁を考えるといいでしょうか。

つなぎ目が分かるのは、あまり上手いとは思えませんよね。

作業を早く済ませることを優先して、つなぎ目が不自然になっている。

これ、サッカーでも同じことが起きていますよ。(身体を速く動かすことを優先して、つなぎ目が不自然になっている)

繋げ方が下手な選手は、上手くなりにくい。

速さや早さを求めると、繋ぎ方を意識しなくなるのでしょうね。

指導者から色々言われると思いますが、繋げ方を意識してください。

適当に繋げると崩れやすいですよ。

スポンサーリンク

今日紹介した記事。

普段の歩き方を武器にしようを紹介した画像
普段の歩き方を武器にしよう

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村
サッカーおでんのブログ - にほんブログ村

上手くなりたい人におすすめの組み合わせ

ペレーダ土用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。

空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。

空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。

ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。

ペレーダ芝用
(5号球) 私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。


「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。

●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。

「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です