自由にボールを動かしていいと言われて、即動かせるでしょうか。
いきなり「自由にして」と言われても難しいかもしれない。
ある程度、目安があるといいですよね。
サッカーでは、ボールを自由に動かせるのですが、自由度が高すぎると困る人もいますよね。
何をすればいいか分からない。
自由度が高すぎるゲームでも似たような意見を聞きます。
まずは、適当に試してみる。
何が出来るか分かれば、そこから新しいものが生まれるかもしれない。
スポンサーリンク
ドリブルでボールを動かすときは、図形を考えるといいでしょう。
一番分かりやすく使いやすいのが四角形。
四角形は、教科書やノート、サッカーコート(ピッチ、フィールド)の形。
ボールを動かして四角形を作る。
これだけで上手くなります。
頭の中で四角形を想像して、ボールの動きで形を作る。
これだけです。
正確に動かす必要はありません。(適当で大丈夫)
直角に動かしてボールの動きで四角形を作りましょう。(下の図4が直角)
ボールを直角に動かすことは「直角に曲がる直角ドリブルを覚える」で触れています。
スポンサーリンク
ドリブルをするときは、直角を1つの目標にしてください。
止まっているボールを真横に動かすのは結構簡単です。
前に動かしたボールを横に動かしましょう。
前進するボールを横に動かそうとしても、斜め前になることが多いです。
少しずつ横に動かす感覚をつかんでください。
想像よりも曲がり方が弱くなると思います。
このズレを修正していくと、速いボールでも上手に扱えます。
その場でボールを動かし、細かいボールタッチを練習する人は多いと思いますが、走りながら横に動かす遊びも試してください。
速度が出ると横に動かすのが難しくなります。
横に動かしたつもりが斜め前になる。
これを経験した人は少なくないでしょうか。
ボールが相手に当たるのは、ズレを修正出来ないから。
速度が出るとズレが大きくなり、ボールを扱うのが難しくなる。
もっとドリブルで遊んでください。
スポンサーリンク
今日紹介した記事。
にほんブログ村
上手くなりたい人におすすめの組み合わせ
ペレーダ土用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)のペレーダを使用。2019年から第5世代が登場。
空気圧の確認用に使用 適切な空気圧になるようにスポーツ用品店で購入。
空気を入れるために サッカーボールに空気を入れるためにスポーツ用品店で購入。
ボールを傷めないように サッカーボールを傷めないようにスポーツ用品店で購入。
ペレーダ芝用
(5号球)
私は第4世代(2013年から)の土用を使用。2019年から第5世代が登場。
「サッカーおでんの秘密基地」君が登録してくれると私は嬉しい。
●「最新版・サッカー目次」●
試合等の記事は新しいサッカー・スポーツ目次「サッカーおでんのブログ」で。
サッカー上達法やサッカーボールの扱い方はサッカー専門サイト「サッカーおでん」で、
精神的な部分や考え方等は日の丸サッカーおでんで扱っています。
「サッカーおでんの秘密基地(YouTube)」を始めました。
君が登録してくれると私は嬉しい。